食品(食肉加工)の技術開発・食品衛生・人材育成の技術コンサルタントはオカダ食技研へお任せ下さい
|
|
|
国家資格「技術士」資格を有する食品のプロが貴社をバックアップ致します |
TOP > 管理体制の充実・環境問題・その他 |
|
 |
管理体制の充実 |
品質管理・衛生管理の充実 |
消費者の品質、安心安全に対する目が厳しくなっております。
また食品の安心安全に関するクレーム、事故は会社の経営に大きくかかわってきます。
そのため品質管理、衛生管理の充実は食品会社にとっては不可欠なものです。
弊社は品質管理、衛生管理のノウハウを御社に提供します |
HACCP・ISOの導入 |
食品工場の品質、衛生のシステム管理としてHACCP・ISO9001があります。
現在はHACCPあるいはISO9001を取得することは食品会社として必須事項です。
弊社は専門スタッフが御社のHACCP、ISO9001さらに食品管理のISOである
ISO22000取得についてサポートします
他にも、このような御社へのサポートが可能です。一度、ご相談下さい
リスクマネージメントの強化 / TQCやTPMの実施 / 従業員の教育・指導など |
食品検査技術指導 |
各種食品検査機器の検査技術指導が可能です
↓ オカダ食技研が指導可能な検査機器類の一例をご紹介させて頂きます |
|
安全、安心、健康を基本とした品質管理体制の提案を得意としています。
また、生産現場からロスを削減しかつ安全安心でクレームのない商品を作り出す生産体制を構築することで会社の利益を追求していきます。お金のかからない改善を得意としています。
一度、ご相談下さい |
|
施設・設備の改善 |
食品製造技術の高度化や食品流通の複雑化により、さまざまな食品事故も近年は各地で多く見受けられます。食品の安全性・信頼性を求める消費者の意識はさらに強まり、食品関係者に対する責任が厳しく問われています。弊社では、食品製造施設の調査からHACCPの考え方に基づいた衛生管理手法導入の指導が可能です
工場施設・設備の調査・改良指導
衛生管理技術の指導
食品リサイクル技術の指導
廃棄物・廃水処理の改善
ISO14001の認証取得 |
|
(有)オカダ食技研の主なコンサルタント業務
■ 食品加工(食肉加工品・水産加工品・惣菜等)の製造技術の指導
■ 高品質化技術(品質改良技術)の指導
■ 食品素材・食品添加物の開発技術の指導
■ 工程改良技術の指導
■ 食品検査技術の指導
■ 海外との取り組み(海外企業への指導・日本企業海外進出に関わる指導)
■ 施設・設備改良およびコスト低減技術の指導
■ 食品表示に関わる指導 |
泣Iカダ食技研
代表取締役 岡田 邦夫
TEL:04 - 7124 - 7811
FAX:04 - 7123 - 9979
mail: okada205@maple.ocn.ne.jp
お気軽にお問合せ下さい |
 |
|
copyright (C) 2008 Okada shokugiken All right reserved |